-
(公開終了)新年ということで、小松左京のお正月ショートショートをご紹介します。
1963年1月1日 団地ジャーナルに掲載された、ショートショート「正月料理」です。筒井康隆先生も登場されています(厳密にいえばお名前だけですが)。 *公開は終了しました。 小松左京ライブラリTOPページはこちらです。https://sakyokomatsu.jp/ -
(公開終了)あけましておめでとうございます。小松左京の正月短篇をご紹介します。
お正月ということで、小松左京のお正月短篇をご紹介します。1965年1月3日の日本経済新聞に掲載されたもので、半世紀後にあたる201X年(つまりほぼ現在)の正月風景を描いています。 *公開は終了しました。 小松左京ライブラリTOPページはこちらです。http... -
2016 年リポート再掲載【小松左京が一目ぼれした「復活の日」のカバー原画が44年ぶりに発見!】
小松左京が一目ぼれした「復活の日」のカバー原画が44年ぶりに発見! 【生賴範義 展Ⅲ THE LAST ODYSSEY】で初公開されます。 *2016年に公開は終了しました。 <「復活の日」カバー原画 ©生賴範義> 【【再発見された生賴範義先生の原画】】 小松左京は... -
ハヤカワSF文庫JA『果てしなき流れの果に』復刊(2021年)
1973年に創刊されたハヤカワJA文庫の第1巻としてリリースされた『 果しなき流れの果に 』が、 ハヤカワJA文庫 のラインナップの中からSF作家第一世代の名作6点の一つとして復刊しました。 「ハヤカワ文庫1500番到達記念復刊フェア」 【】 『果しなき流れの... -
映画『首都消失』 WOWOWプラス で2021年11月放送
【映画『首都消失』WOWOWプラスで放送】 『首都消失』は、政治、経済、メディア、全ての中枢であり、日本にとって掛け替えのない東京が、ある日突然、正体不明の霧状物質に覆われ、外部との交流が一切できなくなる究極の事態を描いており、劇場版は1987年... -
日本沈没<4Kデジタルリマスター版> ※2Kダウンコンバートにて放送(日本映画専門チャンネル)
(C) 1973 東宝 「日本沈没」<4Kデジタルリマスター版> ※2Kダウンコンバートにて放送(日本映画専門チャンネル) 今年没後10年。小松左京原作による不朽の名作が4Kデジタルリマスター版で甦る!映画の放送に合わせて1974年に製作された連続ドラマ「... -
1974年のTVドラマ版「日本沈没」が2021年11月21日(日)より放送されます(日本映画専門チャンネル)
【TVドラマ版「日本沈没」(1974)紹介 】 <作品概要> TVドラマ版「日本沈没」は、1973年の小説「日本沈没」と劇場版「日本沈没」のヒットを受けて、翌1974年にTBS系列で放送された連続テレビシリーズです。 主役である深海潜水艇のパイロ... -
徳間文庫『小松左京“21世紀”セレクション』『見知らぬ明日/アメリカの壁【グローバル化・混迷する世界】編』
『小松左京“21世紀”セレクション』全4巻、徳間文庫内の復刊専門新レーベル「トクマの特選!」にて刊行されます。 第1巻は『見知らぬ明日/アメリカの壁【グローバル化・混迷する世界】編』。 『アメリカの壁』、『見知らぬ明日』、『HE・BEA計画』、... -
「地には平和を」と戦争体験
『地には平和を』(KADOKAWA)装画・生賴範義 「地には平和を」は、小松左京のSF作家デビューのきっかけとなった作品であり、ここで提示されたテーマを生涯追い求め続けたという意味で大変重要な作品です。 「地には平和を」は、一九六〇年に早川書房...
-
(公開終了)新年ということで、小松左京のお正月ショートショートをご紹介します。
1963年1月1日 団地ジャーナルに掲載された、ショートショート「正月料理」です。筒井康隆先生も登場されています(厳密にいえばお名前だけですが)。 *公開は終了しました。 小松左京ライブラリTOPページはこちらです。https://sakyokomatsu.jp/ -
(公開終了)あけましておめでとうございます。小松左京の正月短篇をご紹介します。
お正月ということで、小松左京のお正月短篇をご紹介します。1965年1月3日の日本経済新聞に掲載されたもので、半世紀後にあたる201X年(つまりほぼ現在)の正月風景を描いています。 *公開は終了しました。 小松左京ライブラリTOPページはこちらです。http... -
2016 年リポート再掲載【小松左京が一目ぼれした「復活の日」のカバー原画が44年ぶりに発見!】
小松左京が一目ぼれした「復活の日」のカバー原画が44年ぶりに発見! 【生賴範義 展Ⅲ THE LAST ODYSSEY】で初公開されます。 *2016年に公開は終了しました。 <「復活の日」カバー原画 ©生賴範義> 【【再発見された生賴範義先生の原画】】 小松左京は... -
ハヤカワSF文庫JA『果てしなき流れの果に』復刊(2021年)
1973年に創刊されたハヤカワJA文庫の第1巻としてリリースされた『 果しなき流れの果に 』が、 ハヤカワJA文庫 のラインナップの中からSF作家第一世代の名作6点の一つとして復刊しました。 「ハヤカワ文庫1500番到達記念復刊フェア」 【】 『果しなき流れの... -
映画『首都消失』 WOWOWプラス で2021年11月放送
【映画『首都消失』WOWOWプラスで放送】 『首都消失』は、政治、経済、メディア、全ての中枢であり、日本にとって掛け替えのない東京が、ある日突然、正体不明の霧状物質に覆われ、外部との交流が一切できなくなる究極の事態を描いており、劇場版は1987年... -
日本沈没<4Kデジタルリマスター版> ※2Kダウンコンバートにて放送(日本映画専門チャンネル)
(C) 1973 東宝 「日本沈没」<4Kデジタルリマスター版> ※2Kダウンコンバートにて放送(日本映画専門チャンネル) 今年没後10年。小松左京原作による不朽の名作が4Kデジタルリマスター版で甦る!映画の放送に合わせて1974年に製作された連続ドラマ「... -
1974年のTVドラマ版「日本沈没」が2021年11月21日(日)より放送されます(日本映画専門チャンネル)
【TVドラマ版「日本沈没」(1974)紹介 】 <作品概要> TVドラマ版「日本沈没」は、1973年の小説「日本沈没」と劇場版「日本沈没」のヒットを受けて、翌1974年にTBS系列で放送された連続テレビシリーズです。 主役である深海潜水艇のパイロ... -
徳間文庫『小松左京“21世紀”セレクション』『見知らぬ明日/アメリカの壁【グローバル化・混迷する世界】編』
『小松左京“21世紀”セレクション』全4巻、徳間文庫内の復刊専門新レーベル「トクマの特選!」にて刊行されます。 第1巻は『見知らぬ明日/アメリカの壁【グローバル化・混迷する世界】編』。 『アメリカの壁』、『見知らぬ明日』、『HE・BEA計画』、... -
「地には平和を」と戦争体験
『地には平和を』(KADOKAWA)装画・生賴範義 「地には平和を」は、小松左京のSF作家デビューのきっかけとなった作品であり、ここで提示されたテーマを生涯追い求め続けたという意味で大変重要な作品です。 「地には平和を」は、一九六〇年に早川書房...