-
庵野秀明展「大阪展」で「空中都市008」と「日本沈没」(2006)が紹介されています
あべのハルカス美術館で開催される庵野秀明展「大阪展」で、小松左京原作の人形劇「空中都市008」の関連書籍と一部映像、また「日本沈没」(2006)で庵野秀明さんがデザインした作品の重要アイテムD3計画のN2爆薬のデザイン画などが展示されます。*庵野秀... -
EXPO‘70「万国博を考える会」幻の資料紹介
小松左京が亡くなった翌年の2012年、70年大阪万博の理念を構築し、岡本太郎先生の大阪万博の展示プロデューサー就任のきっかっけともなった「万国博を考える会」の関連資料が大量に発見されました。 「万国博を考える会」は、日本の文化人類学の... -
2016 年リポート再掲載【小松左京が一目ぼれした「復活の日」のカバー原画が44年ぶりに発見!】
小松左京が一目ぼれした「復活の日」のカバー原画が44年ぶりに発見! 【生賴範義 展Ⅲ THE LAST ODYSSEY】で初公開されます。 *2016年に公開は終了しました。 <「復活の日」カバー原画 ©生賴範義> 【【再発見された生賴範義先生の原画】】 小松左京は... -
映画『首都消失』 WOWOWプラス で2021年11月放送
【映画『首都消失』WOWOWプラスで放送】 『首都消失』は、政治、経済、メディア、全ての中枢であり、日本にとって掛け替えのない東京が、ある日突然、正体不明の霧状物質に覆われ、外部との交流が一切できなくなる究極の事態を描いており、劇場版は1987年... -
小松左京のSF狂言「狐と宇宙人」イタリアで初公演!(2019/10/19)
小松左京のSF狂言「狐と宇宙人」イタリアで初公演! 狂言「狐と宇宙人」初演から40年(1979年2月)の今年、日本の古典にSF魂を吹き込んだ創作狂言を、小松左京の文学原点の地イタリアにおいて、イタリア人狂言師がイタリア語で披露します。 <概要> 小松...
1