「日本沈没」の映画版は、超大作でありながら撮影開始から四か月と驚くほど短期間で完成し、1973年12月29日に公開され、記録的な大ヒット作品となりました。
脚本の橋本忍先生は、「羅生門」(1950年)を黒澤監督と共同脚本する形でデビュー、黒澤明監督の助手を長くつとめ、数多くの名作を世に送りだす森谷司郎監督がメガホンを取りました。主人公、小野寺俊夫を藤岡弘、さん、ヒロイン阿部玲子をいしだあゆみさん、山本総理を丹波哲郎さん、そして田所博士を小林桂樹さんが演じ、日本列島を失うという未曽有の危機に直面する際の苦悩を、それぞれの役を遠して浮かびあがらせました。
科学ドキュメンタリーを思わせるリアルな日本海溝の調査、圧倒的迫力の第二次関東大震災や富士山の大爆発など日本特撮史に残る数々の名シーンを生み出したのは、2022年に惜しくも逝去された中野昭慶特技監督でした。
劇場公開50周年を記念し、非常に豪華な内容の4Kリマスターが12月20日に発売されました。
【日本沈没 公開50年記念 4Kリマスター数量限定愛蔵版】
『日本沈没』の4Kデジタルリマスター版を4KUHDとBlu-rayに収録。
【日本沈没 公開50年記念 4Kリマスター数量限定愛蔵版】
4Kデジタルリマスターの監修は『日本沈没』のB班のカメラマンとして、繁栄と伝統の日本を様々な映像で浮き彫りにするオープニングシーンや、夕日のなか富士山噴火で行方不明の阿部玲子を捜し求める小野寺など、数々の印象的なシーンを撮影した木村大作さん。
「復活の日」で世界初の劇場映画での南極ロケも行うなど日本が誇るカメラマンである木村大作さんが、『日本沈没』の現場での体験を活かしたうえで監修した4Kデジタルリマスター映像は圧巻です。
オーディオコメンタリーは、特撮を担当した中野昭慶特技監督、チーフ監督助手だった橋本幸治監督、小松左京の三人。
本編や特撮の知られざる苦労話だけでなく、「日本沈没」の作品論にまで踏み込むなどバラエティーに富んだトークが繰り広げられています。
<海外輸出用短縮版本編>
輸出用に編集された『日本沈没』本編。
過去、国内で上映、放送、パッケージ化、配信されていない珍しいバージョン。
本来の140分ある本編を114分まで短縮しています。
音声は日本語、タイトルやクレジットなどが英語表記されています。
*『日本沈没』は、アメリカ、ドイツなど海外でも公開されていますが、この短縮版をベースにしているのかなどの詳細はまだわかっていません。
<未使用フィルム>
本編で使用されなかった特撮映像を紹介(一部、本編で使用された映像も含む)。
『日本沈没』特撮班演出部の浅田英一さん、特撮班撮影部の桜井景ーさんと『日本沈没』(2006)の樋口真嗣監督のコメンタリー音声は、それぞれのシーンに関する秘話で埋め尽くされています。
日本が沈む際に印象的にインサートされた溶岩流は、もともとは70年大阪万博のパビリオンに使うためにハワイのキラウエア火山で撮影したものの流用であったり、平成ゴジラシリーズで後に有名になる川北紘一特技監督が宮城に殺到する人を描くために大量のピンと磁石を使用したエピソード、また、映画の特撮をドラマシリーズ「日本沈没」に使用するため、劇場用の35mmフィルムでなく16mmフィルムで撮影されたシーンなど、興味深いエピソードばかりです。
<スペシャル対談:小松左京×竹内均>
「日本沈没」の科学面での支えとなった竹内均先生と原作者・小松左京のスペシャル対談。
竹内先生の映画出演の際の裏話や独特の語りの秘密、また、「日本沈没」がきっかけで、地球物理を目指す学生が増えたといったエピソードが披露されています。
<藤岡弘、スペシャルインタビュー>
主人公・小野寺を演じた藤岡弘、さんが、自身にとっていかにエポックメイキングな作品であったかなど、『日本沈没』への思いを熱く語られています。
<ニュース映像>
『日本沈没』公開時の芸能ニュース映像も大変珍しいもの。
記者発表の模様やスタジオやロケ先での、小野寺役の藤岡弘、さんや阿部玲子役のいしだあゆみさんへのインタビュー、また、撮影の模様も捉えており、本編のメイキング的な部分もあります。
<日本沈没 特殊美術監督・井上泰幸の世界>
『日本沈没』の特撮を支えた・井上泰幸特殊美術監督の緻密な創作用ノート、デザイン画や絵コンテに本編映像や未使用映像をインサートしながら詳しく解説してゆきます。
わだつみの設計図、イメージデザイン、製造までの詳細な過程、さらに正確に再現された“わだつみ”の1m25cmの復元模型も紹介。
激しく噴火する4mもの高さの富士山セットや、幅30mに及ぶ日本列島が分裂する地割れセットの製作を記録したスチルの数々も大変珍しいものです。
【封入特典】
◆『日本沈没』決定稿台本
◆劇場パンフレット
◆8枚組ロビーカード
※決定稿台本と劇場パンフレットは当時の物を復刻。ロビーカードは縮小版になります。